本ページは広告を含みます。
ふるさと納税

ふるさと納税おすすめ編!梨の完成形「あきづき梨」

さとふる

みなさん梨(なし)はお好きですか?
IMG_2216
(写真はあくまでイメージです。)

梨はあっさりしてクセがない味なので、「嫌いだ!」という人を見たことがありません。
ただ逆に、「大好物だ!」と言う人も見たことがありません。
(私個人の話です)

私自身は、梨が「好き」か「嫌い」か?と聞かれれば「好き」と答えますが、大好物とまではいきませんでした。

しかし、「あきづき(秋月)」という品種を食べてからというもの、「あきづき」という梨が大好物になってしまいました!

こんなに甘くて美味しい梨があったのか?と。

私が知っていた梨の品種は「二十世紀梨」「豊水」「幸水」「新高」ぐらいだったので、「あきづき」という品種は全く知りませんでした。

梨なのにと言っては失礼ですが(笑)、「あきづき」は梨なのに甘すぎます!
甘すぎるのですが、もちろん嫌な甘さではなく、水分も豊富で、めちゃくちゃ美味しく感じる味です!

なぜ今までこの「あきづき」を知らなかったのかと、後悔するぐらい美味しいかったです!!

もしかすると、たまたま私の買った「あきづき」が甘かっただけなのかもしれないと思い、急いで「あきづき」という梨について調べてみることにしました。

あきづき梨とは?

IMG_2223

調べてみてわかったことなのですが、じつは梨には100種類以上の品種があり、「あきづき」は2001年に品種登録された比較的新しい品種だそうです。

生産量もそれほど多くないそうで、梨全体の3%ほど。

これは私が知らなかったのも納得の少なさです(笑)

「あきづき」は「新高×豊水」×「幸水」から生まれたということで、私の知っている梨4つのうち、3つが掛け合わされています。

ちなみに梨はこの上記の品種だけで、生産量の70%以上を占める人気の品種なので、この3つの美味しさを受け継いでいる「あきづき」は、ほぼ無敵の梨ということになります(笑)

それを証明するかのように、「梨の完成形」と言う梨農家さんもいるほど。

本来果物とは品種改良を繰り返し、「まだ美味しいものができるはず!」という気持ちと共に研究を積み重ねることで進化してきました。

その進化させようという農家さんの「心」を折ってしまったのが、「あきづき」という梨なんです。
梨農家さんに「もうこれ以上進化のさせなくてもいいんじゃね?」という気持ちにさせたのが「梨の完成形 あきづき」という品種なんですよ!

「あきづき」を食べる前だったら、「またまた、大げさすぎるでしょ!」と思うところですが、今は梨農家さんの気持ちがよ〜くわかります。
私も思いましたもん。

「もうこれ以上美味しくならなくてもいい!」と(笑)

ということで、これは価値のある特産品だと思い、さっそくふるさと納税で「あきづき」をいただける自治体を探してみたのですが、そのほとんどが品切れ、または申し込み期間外!
(このブログを書いているのは9月中旬です)

特に梨の生産で有名な鳥取県では、すでにほぼ全ての特産品で申し込みが終了していました。

それもそのはず、もうすでに9月上旬が終わった頃なので、ちょうど「あきづき」の出荷時期とかぶっています。
これではもう申し込みが終わっているのも納得です。

なので、「あきづき」を申し込みたいと思った方は、できるだけ早めに申し込みするようにしましょう!
(来年の自分に言い聞かせるように 笑 )

ただそれでもあきらめずに探していたら、梨の生産量全国2位の茨城県ではまだ特産品の申し込みが可能な自治体がありました。

その中でも茨城県北茨城市では6000円のふるさと納税の寄付で「和梨のいいとこ取り!あきづき梨 5kg」という特産品がいただけることを知りました。
IMG_2211

(私がいただいた「あきづき梨」です。後日写真を追加しました。しかもめっちゃ美味しかったです!)

5kgあれば量的には十分満足できそうですし、6000円ならまぁ多少味が悪くても許せますよね(笑)

ということでさっそく申し込んでみましたので、届きましたら改めてレポートさせていただきます!

ちなみに私が申し込んだ茨城県北茨城市の「あきづき」は9月17日までの申し込み期限がありますので、もしご希望の方はお早めにお申し込みください!
全国第2位の梨の産地であれば美味しい「あきづき」がいただけるはず!(たぶん 笑)
(特産品の詳細はこちら

追記:北茨城市から「あきずき梨」をいただきました!その時のレポートを書きましたので、興味のあるかたはこちらへ 

さとふる