今日ご紹介するのは山形県尾花沢市からいただいたふるさと納税の特産品です!
またスイカかよ〜!!という声が聞こえてきそうですが、またスイカをいただきました(笑)
尾花沢市の「尾花沢スイカ」
(引用元:https://www.furusato-tax.jp/product/detail/06212/4871616)
以前レポートした「大栄スイカ」の評価が我が家では高かったので、他のスイカも食べたい!!ということになり選んだのが「尾花沢スイカ」です。
(この1年で2度目のスイカです!)
7月~8月の東京市場での取扱数量の約39%が「尾花沢スイカ」だそうで、関東では有名なスイカのようです。
関西在住の私はもちろん初体験になります。
なぜこちらのスイカを選んだかというと、それはずばり大きさです!
以前ふるさと納税でいただいた「大栄スイカ」は「Lサイズ」だったのですが、こちらはなんと「5Lサイズ」をいただけると書いているではありませんか!!
「5L」ってどんな大きさ?と思われるかたも多いかと思いますので、我が家に届いた商品で具体的に説明させていただきます。
スイカを冷やす時、まずは縦に半分切りますよね?
その切ったスイカを横に寝かして冷蔵庫で冷やそうとした時、20センチの高さで仕切られているところにギリギリ入らなかったぐらいの大きさです!
つまり冷蔵庫に入りきらないぐらい大きなスイカだったと言うことです!!
家の冷蔵庫には入らなかったので、入る大きさまで削って食べました。
(冷やさずとも美味しかった 笑)
まぁ、最新の広い冷蔵庫をお持ちのかたは入ると思いますが!笑
とにかく大きくて、私が今まで食べたスイカの中では1番の大きさでした!
どうですか?大きくて、しかも美味しそうでしょ!
(写真じゃ大きさはわからないかな〜)
しかも2玉!重さは1つ10キロもありました!
では肝心の味の方はどうなのでしょうか?
尾花沢スイカのお味は?
いただいた「尾花沢スイカ」は、シャリシャリ感が最高で、味も甘くて美味しく、大変満足させていただきました!
しかし同じ年にいただいた大栄スイカと比べると、少しだけ水っぽく、甘さも少しだけ負けていたかなと言うのが正直な感想です。
ただ山形県は今夏(2014年)、集中豪雨にみまわれスイカ作りに大変ご苦労なさったのではと思われます。
気候に恵まれなかった中でもこれだけクオリティーの高いスイカができるということが、「尾花沢スイカ」の「質」の高さを物語っているんじゃないかと思います!
気候に恵まれた年であれば、満点に近いスイカが出来上がることでしょう!
満点をつけた大栄スイカと比べたので少々辛口評価になってしまいましたが、こちらもめちゃくちゃ美味しいスイカであることは間違いないので、自信を持ってオススメできる特産品です!
では最後に尾花沢市よりいただける特産品の詳細を。
特産品の詳細
(引用元:https://www.furusato-tax.jp/product/detail/06212/4871616)
山形県尾花沢市に17,000円のふるさと納税をすることで、「尾花沢すいか5Lサイズ(約10~11㎏)×2」がいただけます。
5Lサイズ(約10~11㎏) 2玉
7月下旬~8月下旬頃発送
また1玉で十分という方には(笑)、10,000円のふるさと納税でいただける「尾花沢すいか5Lサイズ(約10kg~11kg)×1」をオススメ致します。
5Lサイズ(約10~11㎏) 1玉
7月下旬~8月下旬頃発送
ちなみに私がいただいたスイカには、「JAみちのく村山」のシールが貼ってありました。
このシールが貼ってある「尾花沢スイカ」は、「JAみちのく村山」の厳しい審査を通過したことを表しているので、「栽培環境」「糖度」ともに最上級品だと言うことになります!
最上級の「尾花沢スイカ」をいただきたい方は、ぜひ「JAみちのく村山」提供のスイカを選んでいただければと思います!
まぁ、尾花沢市よりいただけるスイカであれば、どれもそれほど大差なく美味しいとは思いますが(笑)
尾花沢市では、この他にも魅力的なスイカの特産品がたくさん用意されていますので、スイカ好きの方は、ぜひ一度尾花沢市の特産品をご覧になってください!
まとめ
では最後に今回の特産品の評価をしたいと思います!
尾花沢スイカ ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️☆
個人的には「質」、「量」ともに大変満足できましたが(とくに「量」!)、つい最近満点の「大栄スイカ」を食べてしまったこと、来年以降の気候に恵まれた時の伸びしろも考え、今回はあえて満点にしないでおこうと思います。
「大栄スイカ」に続き、「尾花沢スイカ」も非常に満足度が高かったので、今後もふるさと納税では、この2つのブランドスイカは要チェックですね!