本ページは広告を含みます。
ふるさと納税

ふるさと納税おすすめ編!北海道新富町「乳製品」&「奇跡の豊富温泉」

さとふる

今日ご紹介するのは北海道豊富町の特産品。
北海道と言えば、やっぱり乳製品ですよね!

今日ご紹介する「豊富町」でも、美味しそうな乳製品が、ふるさと納税の特産品として用意されています。

豊富町の「乳製品」


工房レティエ 店長セレクト
(豊富町のホームページより引用させていただいております)

上記の写真は「工房レティエ」さんからいただける、「チーズの詰合せ」です。
こちらの特産品は申し込み開始当初より、大人気の特産品になります。
品切れになるほど
人気の商品ですので、ぜひチーズ好きのかたにはオススメしたい特産品です。

ちなみに私は豊富町で人気No.1の特産品である「とよとみ牛乳ソフトクリーム」をいただいたことがあります。
こちらは、ふるさと納税にある全国のお菓子の中でNo1を獲得したこともある、大人気の特産品です!
私も大変満足させていただいた、素晴らしい特産品ですので、ぜひみなさまにもオススメいたします!
(「とよとみ牛乳ソフトクリーム」のレポートはこちら)

で、今回私がオススメしたい商品がもう1つあります。
それが「豊富温泉ふれあいセンター入浴券」です!

 

アトピーに効果のある「豊富温泉」


(引用元:https://www.furusato-tax.jp/product/detail/01516/119300)

温泉券や宿泊利用券は他の地域でもお礼の品としてだされていますが、豊富町の温泉が他の温泉と違うのは、「湯治」として有名だと言うことです!
(湯治とは簡単に言うと、温泉の効果で病気を治療することです。)

豊富温泉」は、皮膚疾病に悩む方から「奇跡の湯」とも呼ばれている温泉です。
油を含んだ温泉というのは、日本中を見渡してもこの「豊富温泉」だけだと言われています。
「アトピー」などの皮膚疾病には、大変良い効果を発揮するようです。

じつは私の身内にも、子供の頃にアトピーで大変つらい思いをした者がいました。私の身内は病院では、なかなかアトピーが良くなりませんでした。
全国にもきっといろいろな方法を試してみても良くならない人が大勢いると思います。
もちろん温泉で効果がでるかは個人差があると思いますが、1度試してみる価値はあるのではないのでしょうか?
(温泉に皮膚が合わない場合もあると思いますので、お医者さんと相談しながら治療することをオススメします)

この医学の発達した時代に薬で治らない病気が、温泉で治るのか?と思われる方もいらっしゃるとは思いますが、温泉をなめてはいけません!

私はアトピーではないですが、「慢性胃炎」という原因不明の胃痛に悩まされて時期があります。
病院で胃カメラを飲んでも異常はないのに、ちょっと食べると胃がパンパンになったり、痛んだり、食べると、もどしそうになったり。
いろんな薬を飲みましたがほとんど効果がありませんでした。

慢性胃炎になって1年ほどたった時、たまたま行った温泉が、飲むと胃腸の調子が良くなるということで有名な温泉でした。
地元の人はペットボトルで持ち帰って、毎日飲んでいるようです。

そこで私も1ヶ月ほど飲んでみることにしました。
すると今まで苦しくてあまり食べれなかったものが、徐々にですが食べれるようになりました。
今では健康な状態の時と同じぐらい食べれるようになるまで回復しましたので、温泉水のおかげなのかもしれません。

もちろん、温泉水の効果だけとは限りませんが、自然の力というのは私たちが考えるよりもすごい良い効果をもたらすことがあります。

ですので、お医者さんではなかなか治らない病気の方がいましたら、「湯治」という方法もあるよ!と言うことを知っていただければと思います!

あと、温泉には行きたいけど「遠すぎる」と感じているかたには、同じく豊富町よりいただける「サロベツ大地恵泉」をオススメいたします。

「サロベツ大地恵泉」は、湯治の湯である「豊富温泉」を濃縮したものになります。
自宅で薄め、スプレーなどで体に吹きかけることで、温泉と同じとまではいかないかもしれませんが、温泉の効能を試すことができます。

温泉にはいけないけど「効果を試してみたい」と思っているかたには、とても便利でありがたい特産品です。
皮膚疾病に悩んでいる方には、ぜひオススメしたいと思います!

 

今日は北海道豊富町の「乳製品」&「奇跡の豊富温泉」をご紹介させていただきました。

ふるさと納税で大人気の「乳製品」。ふるさと納税のおかげで知ることができた「奇跡の豊富温泉」。
私の家からは少しというか、すごく遠い自治体ですが(笑)、とても魅力のある自治体だと思います!

みなさまも、ぜひ豊富町の魅力ある特産品をオススメしたいと思います!

(豊富町の特産品はこちら)

さとふる