本ページは広告を含みます。
ふるさと納税

ふるさと納税レポート!和歌山県湯浅町「田村みかん」

さとふる

いや〜、やっと寒くなりだしましたね!(笑)

12月なのに20度を超えたりと異常気象が続いていますが、やっと「みかん」にふさわしい季節になってきました!

冬はやっぱり少しぐらい寒くなってくれないと、「こたつにみかん」という最強コンビを味わえないですから(笑)

ところでみなさんは、いつもどちらで生産されたみかんをふるさと納税でいただいていますか?

私は1年ごとに日本一のみかんの生産地である和歌山県、生産量2位の愛媛県のみかんを交互に食べているのですが、今年はついに念願の有名ブランドに手をだすことにしました!

そのみかんというのが和歌山県が全国に誇る有名ブランドの「田村のみかん」です!!
IMG_2570

今さっきも食べてきたのですが(もう1つ今も横においてます 笑)、もう本当にすごいみかんでしたよ!何がすごいかと言いますと、もう全てがすごかった(笑)

「ブランドみかん」なので、美味しいのが当たり前といえば当たり前なのですが、やっぱり価値の高いみかんはそれにふさわしいクオリティーを兼ね備えているものなんですね!

ではこれより、その「田村みかん」についての詳細や食べた感想などをレポートしていこうと思います!

 

田村みかんとは

IMG_2573

これは以前どこかの記事で少し書いた気がするのですが、念のためもう一度「田村みかん」について書かせていただこうと思います。

「田村みかん」とは和歌山で有名な「有田みかん」の中でも、とくに美味しいと言われているブランドみかんです。

「田村みかん」の田村は生産している地域の名前で、この田村地区というのがみかんの栽培に特に適した地域なんだそうです。

田村地区は、南北に2キロ、東西に約3キロのほとんど平地のない極めて限られた小さな狭い地区です。その中で熟練の生産者によってみかんは栽培されています。

田村みかんは他の有田みかんに比べても甘くて濃厚だと言われていますが、その美味しさのひみつが、田村地区独特の段々畑にあります。

この段々畑は水はけのいい岩盤の山を切り開いて作った園地で、全ての園地が海岸線からわずか3キロ圏内にあります。
温暖な気候と適度な潮風、最もみかんの栽培に適していると言われている秩父古生層の土壌。
海岸線に近いエリアにも関わらず、標高100mを超える高い山並みの段々畑。
この環境が美味しいみかんを育ててくれるようです。

またこの田村地区はみかんに適した環境であることはもちろんなのですが、和歌山県内だけでなく全国的に見ても屈指の高い技術をもっている生産者の方たちによってみかんの栽培が行われています。

「恵まれた環境」と「高い技術を持った生産者」という条件がそろうことで、この「田村みかん」という全国屈指のブランドみかんを生み出すことができます!

 

「田村みかん」の特徴

田村みかんはとってもジューシーなみかんだと言われています。
早生品種以降は色づきもぐっとよくなり、いっそう鮮やかなオレンジ色になります。

またみかんは糖度が11〜12度で甘いと言われますが、「田村みかん」の平均糖度はなんと14度〜15度ぐらいとかなり甘いのが特徴です!
しかも甘さだけでなく、みかん本来の「コク」も素晴らしいことで有名です。

もうね、「田村みかん」について調べれば調べるほど、最高峰のみかんだという情報がどんどんでてくるんですよ(笑)

ではこの「田村みかん」は本当にそれほど美味しいみかんなのか?

いよいよ、私のもとに届いた「田村みかん」を評価していきたいと思います!

 

田村みかんのお味は

IMG_2684

私がいただいたのは「紀伊国屋文左衛門本舗」というお店から送られてきた「田村みかん」でした。

じつは以前、この「紀伊国屋文左衛門本舗」というお店が取り扱っている「梅干し」を食べたことがあるのですが、その時の梅干しがとても美味しかったので、今回湯浅町の数ある「田村みかん」の特産品の中から、このお店が取り扱っているものを選んでみました!

ただ平成最後の年である今年は、関西方面を台風が何度も直撃したため、みかんのできに関して少し心配していたんです。

いくら普段は質の高いみかんを生産できるといっても、自然には勝てないものです。
なので少しぐらい甘く評価してやろうと、上から目線でみかんが来るのを待っていたのですが(笑)、1つ食べたとたん、この私がどれだけ「田村みかん」をなめていたのかに気付かされました。

台風の影響など微塵も感じさせない出来の良さ!

いただいた「田村みかん」は一口食べると「甘い!」と誰もが自然と口にしてしまうほどの美味しさでした!

これほど甘いみかんは食べたことがないと言ってもいいぐらい甘くて美味しかったです!

まぁ正確に言うと、甘さだけなら何年かに1回、スーパーなどでたまたま買ったみかんの中にたまたま紛れていることがあったかもしれませんが(笑)、甘さ以外のみかん自体の「コク」などを含めたバランスの良さや、入っていたみかん全体の平均的な「質」の高さは、この「田村みかん」以上のものは今まで出会ったことがありませんでした。

私がいただいたのが、特に甘くて美味しいと言われている小粒のみかんだったこともあるかもしれませんが、本当にどれもが甘くてみかん自体の味も素晴らしかったです!

大人になってからは初めて「みかんは1日3つまで!」と個数制限をかけられるほど(笑)、目の前にあればついつい手を伸ばしてしまうほどの美味しさでした!

あと味が美味しかったのはもちろん、この「田村みかん」の「色」もすごく印象に残りました。

普通のみかんはオレンジ色というか、少し薄い橙色ですが、この「田村みかん」は思わず「赤い!」といってしまうような濃いオレンジ色でした!
IMG_2652
(改めて見ると赤くはないかも 笑)

これほど濃いオレンジ色のみかんは食べたことがなかったので、味のみならず、見た目もとても印象に残るみかんでした!

私の記憶では、最近テレビで見た美味しいと言われる有名なみかんも濃いオレンジ色だったような気がするので、やっぱり美味しいみかんは見た目から違うのかも。

では私の興奮冷めやらぬ感想はこのへんにして(笑)、そろそろこの「田村みかん」をいただけるふるさと納税の特産品についてご紹介させていただきます。

 

「田村みかん」の特産品

「田村みかん」はおもに産地である和歌山県湯浅町の特産品として取り扱われています。

湯浅町は特産品の数が非常に多く、その中でも特にみかんの特産品はたくさん用意されています。
今日は、私が食べた小粒のみかんを中心にみなさまにオススメの特産品をご紹介したいと思います。

田村みかん 5キロ秀品【小玉サイズ】湯浅町田村地区産


(引用元:https://www.furusato-tax.jp/product/detail/30361/5070059)

さきほども少し書かせていただきましたが、私が「田村みかん」をいただいたのが「紀伊国屋文左衛門本舗」さんというお店でした。

じつはこの「紀伊国屋文左衛門本舗」さんでは、田村地区にある何百とある生産者の中でも特に評価の高い生産農家さんからみかんを供給してもらっているそうです。

私がいただいた「田村みかん」はとても「質」の高いものだったので、「紀伊国屋文左衛門本舗」さんが提供してくれる「田村みかん」をオススメしたいと思います!

 

「田村みかん 5キロ秀品【小玉サイズ】湯浅町田村地区産」は、和歌山県湯浅町に15,000円のふるさと納税の寄付をすることでいただける特産品です。

田村みかん 約5kg

サイズは2S~3S (約70果~80果程度)

私が食べたミニサイズの「田村みかん」がいただける特産品です。

みかんという果物は、同じ木で育った大きさの違う実を比べると、小さい実のほうが甘みが強く、実が包まれている皮も薄いので食べやすく美味しんだそうです。

こちらのみかんは平均糖度が14〜15度前後、高い果実は16度越えに達するそうです。たしかに私が食べたみかんもめちゃくちゃ甘かったので、この糖度にも納得です。

70〜80個もあるので多少の甘さのバラツキはありましたが、私がいただいた物のなかには1つたりとも甘くないみかんはなく、全てが「質」の高い甘くて美味しいみかんでした!

大きさはけっこう小さいので、贈答用には向かないかもしれませんが、「田村みかん」の中でもとくに甘いみかんが食べたい方にはこちらをオススメいたします。

特産品は「ふるさとチョイス」「さとふる」「楽天ふるさと納税」、どこでもいただけますので、下記より詳細をご覧になってみてください。

 

特産品の詳細

田村みかん 5キロ秀品【小玉サイズ】(ふるさとチョイス)

田村みかん 5キロ秀品【小玉サイズ】(楽天ふるさと納税)

 田村みかん 5キロ秀品【小玉サイズ】 (ふるさと納税「さとふる」)

まとめ

では最後に特産品の評価をさせていただきます。

田村みかん 小玉サイズ ★★★★★★☆

 

甘さや、みかん自体の味は満点だったのですが、「量」は5kgだったので贅沢を言えばもう少し欲しいところ(笑)

ただいつもは「量」を重視する私でも、今回の特産品は「量」が少なくても十分満足できる特産品でした!

「田村みかん」をお求めの方は、ぜひ小粒の甘みが詰まった
「田村みかん」を食べてみてください!
(特産品のサイズは大中小と様々なものが用意されていますので、小粒以外も選べます!)

 

「田村みかん」の特産品

和歌山県湯浅町(ふるさとチョイス)」

和歌山県湯浅町(さとふる)」

和歌山県湯浅町(楽天ふるさと納税)

 

さとふる