本ページは広告を含みます。
その他

ふるさと納税オススメ編!香川県坂出市「鎌田のだし醤油」

さとふる

日本では欠かせない調味料の1つである「お醤油」。

今日ご紹介するのは四国ではもちろん、全国的にも有名になった「鎌田のだし醤油」をご紹介したいと思います。

鎌田のだし醤油

鎌田のだし醤油は、香川県坂出市の「鎌田醤油」さんで製造されています。

「鎌田醤油」はなんと創業されたのが1789年!

私達のおじいさんのおじいさんのおじいさんのおじいさんぐらいが生きていた時代になります!(たぶん 笑)

そんなはるか昔から醤油を作り続け、今では全国に出荷するほどたくさんの方に支持されるまでに成長したのが「鎌田醤油」!

香川県では昔からお中元やお歳暮の定番となっており、香川県に住んでいる私の親戚なんかは、お中元やお歳暮で鎌田の醤油ばかりもらうので、使い切れず我が家にもおすそ分けしてくれるほど。

香川県では鎌田の醤油をプレゼントすれば喜んでくれるだろうと考えている人が多いようです(笑)

我が家でも、親戚からのおこぼれとはいえ鎌田の醤油をもらうとテンションが2、3日は上がりますので(笑)、お中元やお歳暮で人気なのも頷けます!

特に「鎌田のだし醤油」は人気で、 一度使えばその美味しさと使い勝手の良さからやみつきになる人もいるほど。
IMG_1338

「鎌田のだし醤油」は塩分11%なので、濃口醤油の平均と比べると25%ほど減塩となっています。

塩分控えめということで、普通に考えると味が薄いのかな?と思いがちですが、「鎌田のだし醤油」旨味がしっかりしているお醤油なので、薄いと感じることもなく、どんな料理にも合う万能調味料です! 

 

特産品の詳細

ふるさと納税では自治体で人気の商品や、オススメの商品を特産品として取り扱っているので、もちろん「鎌田のだし醤油」は坂出市のふるさと納税の特産品として取り扱われています。

香川県坂出市ではいくつかの「鎌田のだし醤油」関連の特産品が用意されていますので、これより紹介させていただきます。
(ちなみに坂出市ではポイント制を導入しており、10,000円の寄付で30ポイントが付与されます。)

item521
(引用元:https://www.kamada.co.jp/shop.1.521.php)

6,000円の寄付(18ポイント)

「だし醤油」500ml×4本

(特産品の詳細はこちら)

 

11,000円の寄付(30ポイント)

「だし醤油」500ml×8本

(特産品の詳細はこちら)

上記2つの特産品は鎌田醤油定番のお醤油です。

鎌田醤油初体験の人は、お試し程度からはじめたいという人もいらっしゃるかとおもいますので、そういった方は『「だし醤油」500ml×4本』を。
醤油なんていくらあっても困らないからという人は大容量の『「だし醤油」500ml×8本』をオススメいたします!

 

item52
(引用元:https://www.kamada.co.jp/shop.50.52.php)

そして3つめのオススメが6,000円の寄付でいただける(18ポイント)

「五色醤油」200ml×7本

(特産品の詳細はこちら)



4つめのオススメが11,000円のふるさと納税の寄付でいただける(33ポイント)

「五色醤油」200ml×14本

(特産品の詳細はこちら)


「五色醤油」
はその名の通り5種類の醤油をいただくことができる特産品です。


内容は「だし醤油」「低塩だし醤油」「サラダ醤油」「ポン酢醤油」「さしみ醤油」の5種類のセットとなっています。

鎌田醤油の愛好家の方で(親戚のおこぼれで長年使用している人も含め 笑)、「だし醤油」しか使用したことがない人にはぜひ一度「五色醤油」を選んでいただきたいと思います!


私は「ポン酢醤油」「サラダ醤油」を使用したことがあるのですが、どちらも料理の素材を生かしつつ美味しくしてくれる、シンプルだけど魅力的なお醤油です!
IMG_1336

おそらく鎌田醤油の愛好家の方なら、間違いない商品ではないでしょうか?
(もちろん、鎌田醤油が初めての人にもオススメです!)

特にサラダ醤油に関しては、個人的には今1番お気に入りのドレッシングなので、もう少し熱く語りたいところですが、長くなりそうなのでまた次回に書かせていただきたいと思います(笑)

鎌田醤油は、インターネットの通販サイトでは軒並み高評価となっている「お醤油」ですので、ぜひ皆さんも1度試してみてはいかがでしょうか?

今日ご紹介した特産品以外にも、鎌田醤油関連の特産品は数多く用意されていますので気になる方は1度香川県坂出市の特産品をご覧になってください!

(坂出市の特産品はこちら) 

 

追記

みなさんは、ふるさと納税を申し込む時に、どのサイトを利用していますか?
じつは申し込むサイトによって、特産品の内容は同じでも「寄付額」が異なる場合があります。

もし知らないのであれば、いつの間にか損をしている可能性もあります。
ぜひ下記の記事を読んで、参考にしていただければと思います。

(「寄付額」が異なる理由はこちら)

さとふる